ツアーレポート
いくぜ伊豆大島!
ポイント: 大島
Dive1〜3:秋の浜 Dive2:野田浜
透明度:15〜25m 水温:16度
スーツ:ドライ(サーマル上下)
イワシ……イワシ……
去年業界でもかなり話題になったイワシによるサーディンラン。
無数のイワシが集まり、あまりの密度に昼間なのに夜のように暗くなる。
現地ショップさんからお願いされたルールには
・中層で見ないでください。
・方向感覚を失います。
・追いかけないで下さい。気づいたらあっという間に深場にいます etc……
あまりにも物々しいルールが出来るくらいの群れ。
これは見たい!!って事で大島ツアーへ!
通年2月上旬〜3月上旬の時期で見れてるそうなので7日の夜発で行ってきました〜!
事前の目撃情報はなくて、ちょいと厳しい予感でしたが海はさいっこう!!
シンプルに透明度が良い〜!
秋の浜の浅場は、いつ行っても太陽光燦々で気持ちいい〜!
そしてエントリー直後に亀に遭遇。
亀見たいってリクエストがあったのでありがたい(^ ^)
写真素晴らしいっ!
そんでもって亀に関しては全4ダイブで観察できました笑
後半はありがたみが皆無になってました笑
数あるテーブルサンゴの1つではドリーことナンヨウハギ&フタスジリュウキュウスズメダイ&ミツボシクロスズメダイが集結してました!
警戒心強かったけどナンヨウハギしっかり写ってて素晴らしい!
いっぱいあるのにここに集中してるってことは潮あたりがいいとか、何かしらの要因があるのでしょう_φ( ̄ー ̄ )
ミカドウミウシ&ウミウシカクレエビ〜
ミカドウミウシもデカかったけど、ウミウシカクレエビもデカかった〜!
ワイドメインの3ダイブの後はみんなで夜ご飯!
あれ……?みんな……?笑
翌日は風が少し収まったので野田浜へ〜
コチラではツバメウオの群れに!
流れてる砂地なので近づけませんでしたが30匹くらいいたでしょうか!?
そして〜コチラも太陽光が気持ちいい〜!
お目当てのイワシは見れずでしたが、リゾートのような透明度と太陽と亀に癒されましたね!
帰りの前に食べたラーメンも大ヒット!
また来年リベンジ行きましょ〜!
ご参加頂きありがとうございました!