ツアーレポート

2025-05-04 23:52:00

海の力・・・

ポイント: 岩

Dive1:トライアングル Dive2:トライアングル

透明度:5~12m  水温:16度

スーツ:ドライ(サーマル上下) 

 

 

昨日に続いて本日も岩へ~

本当は逗子予定でしたが、クローズだったので岩に変更。

前日潜ってると海の状況(透明度など)がわかってるので案内しやすいですね(*^^*)

 

昨日は水深を取ると比較的綺麗になったので、今日もそれを踏まえてブリーフィング。

IMG_2565.jpeg

 

昨日みれたスルガリュウグウウミウシとサガミミノウミウシのリクエストを頂いたので

場所も説明していざDIVE!

 

透明度は昨日よりも更に良くなっていて、普通に10m以上みえる好条件!

1日でこれだけ変化があるのって当たり前だけど、普通に凄いですよね( ;∀;)

凄いぜ海・・・というか地球!

 

さてお目当てのスルガリュウグウは粘りましたが発見できず。

やっぱり足の速いウミウシは1日経つとどっかに行っちゃいますね。

 

逆にサガミミノウミウシは全く移動しておらず・・・やっぱりあそこ餌場なんだな~。

来年も同じ場所に出るか確認しに行きたい(^^)/

 

他のウミウシさんは~

アオ、シロ、ハナオトメなどの定番に加えて

オトメウミウシ~

 

IMG_2561.jpeg

 

カメキオトメウミウシ~

 

IMG_2562.jpeg

 

そしてサラサウミウシのまだ模様なしちびっこバージョン

 

IMG_2563.jpeg

 

そしてパンダホヤ

 

IMG_2558.jpeg

 

単品ばっかりでしたがよーやっと近くにいるの見つけられました(+_+)

 

そしてコチラも昨日と同じ場所にいたアオサハギ

 

IMG_2559.jpeg

 

そして偶然見つけた過去最高級にブサイクさんなベニカエル( ;∀;)

 

IMG_2560.jpeg

 

顔のイボどうしたの・・・怪我でもしたのかい?

 

ワイドレンズの方は~

キンギョハナダイに

 

IMG_2555.jpeg

IMG_2557.jpeg

 

ソフトコーラルに

 

IMG_2556.jpeg

 

と岩のいいところを沢山撮影していたようです。

 

あと一生懸命ワイコンでパンダ撮影してました( *´艸`)(笑)

 

IMG_2564.jpeg

 

今日もご参加頂きありがとうございました!

 

 

あ、スーツ水没してますきっと。

お尻が濡れます。助けて下さい。