ツアーレポート

2025-05-17 22:07:00

大雨の勝山

ポイント: 勝山

Dive1:ノースエンド Dive2:ノースエンド

透明度:4~8m  水温:16度

スーツ:ドライ(サーマル上下)

 

今日は朝から雨模様ですっきりしない天気( ;∀;)

雨はやっぱりいやですが、いい事もあって道路がガラガラなのです!

 

いつもより20分くらい早くついたのでゆっくり準備・・・・と思いきや

速く潜りたい今日のゲストさん達。(笑)

スーツも着終わり「もう行こう!」と(笑)

本当に海が大好きなんですね!

 

海の中はというと

最近定番の浅場濁ってて深場キレイだけど冷たい

という感じのでした!

 

1本目はとにかく深場勝負で

アカオニミノウミウシに

 

IMG_2682.JPG 

 

今シーズンお初のキアンコウ!

もうシーズン終わりかけですが・・・(;'∀')

 

IMG_2676.JPG

 

卵を抱えたオルトマンワラエビ。

いた場所の角度的に卵は映しにくかったですが、この写真はお腹が膨らんでるのがわかりますね!

 

IMG_2675.JPG

 

そして~スナイソギンチャクに沢山ついてたハクセンアカホシアクレエビ!

 

IMG_2678.JPG

 

とにかく沢山いて可愛かった~~~!

 

IMG_2680.JPG

 

そしてもう皆さん自主的に見つけて撮影してる

ガラスハゼ~

 

IMG_2679.JPG

 

EX直前にはコウイカっぽいのも

 

IMG_2681.JPG

 

しっかり潜って1本目からDECOまで5分切りとなりました( *´艸`)

 

そんな訳で2本目は当然の様にDECOが常にピンチなダイビングとなってしまいましたが

それでも深場でサガミミノウミウシに

 

IMG_2673.JPG

 

ハクセンアカホシカクレおかわりしてきました!

IMG_2683.JPG 

 

早めの避難で後半は浅場勝負。

 

アオサハギに~

 

IMG_2677.JPG

 

カエルアンコウ

 

IMG_2674.JPG

 

そして超ちっさいヨコエビさん

いーっぱいいて僕でも見つけられました(笑)

 

IMG_2671.JPG

 

ちなみにサイズはこんな感じ・・・

指示棒の先端が太く見える( ;∀;)

 

IMG_2672.JPG

 

大雨&強風でしたが楽しく潜れましたね!

 

ご飯はいつものイタリアンで!

カレープレート美味しかった・・・・!!!

 

IMG_2664.JPG 

 

ご参加頂きありがとうございました!!

 

・・・強風でまさかのアクアライン通行止め・・・

の通告の時に海ほたる滞在してました・・!!ギリギリセーフ!!(笑)