ツアーレポート
井田に行った〜!(痛った)
ポイント:井田
Dive1:井田ビーチ Dive2:井田ビーチ
透明度:10〜15m 水温:22〜26度
スーツ:ウエットスーツ
※お客様から写真をお借りしてます。
朝のお迎え後、10秒でお怪我をされた方がいました。
そんなわけで本日のタイトルです。
大事にならずよかったです笑
お気をつけ下さい😂😂笑笑
今日は「最近井田が熱いらしい!」という情報をゲットしたタカちゃんからリクエスト頂き、お久しぶりすぎる井田へ〜。
独立してから初めてだし、その前に引率で行ったのいつだろう……!
ってレベルで久しぶり。
参加してくれたタカちゃんはお初の井田で、くみちゃんもだーいぶお久しぶりの井田となりました。
さて海の中はと言うと
暖かーい浅場を抜けて水深を落とすとちょいと冷たいけど綺麗な潮が。
そこにはアカオビハナダイのハーレムが広がっており、オスのアピール合戦が凄かったです!
ちなみにここのハーレム地帯には
アブラヤッコやアオリイカもいて見応えマシマシ(二郎風……)
アブラヤッコさんは動き早すぎて写真ありませーん!!
ハーレム地帯を抜けたあとは〜ケイソン方面へ!
スミレナガハナダイのメスに
ニシキフウライウオ〜!
サンゴとのシナジーが良いですね!
1本目ニシキフウライウオ見つけられなかったけど、多分上の写真1本目ですね……笑
がっつり写ってます笑
ハーレム地帯からケイソン付近でがっつり窒素を溜めた後は浅場へ〜。
浅場はソラスズメダイたっぷり😊
普通種の中でもダントツの普通種ですが
浅場+太陽光+綺麗な青と黄色の体でとにかく最高なのです。
僕が井田で1番好きなエリアです❤️笑
楽しい楽しいソラスズメダイゾーンの先には
流石にちょっと減ってきたホンダワラゾーン。
コチラにもソラスズメダイたっぷりで最高です!
多分ビーチポイントで1番最高の安全停止をさせてくれるのは井田ではないかと思っております笑
穏やかだし、綺麗だし、魚たっぷりだし言うことないのです。
半水面もこんなに素敵に!!
2本目はエントリー直後にタカベ玉!
だいぶせっかちなタカベ玉で全然粘らしてくれなかったのが残念でしたが
きっちり写真に(*^^*)
からのアカオビハナダイおかわり&ニシキフウライウオへ~
その後は25mでチンアナゴを観察しまして窒素いっぱいいっぱい( *´艸`)
深場も浅場も素敵すぎます!
かえりはソラスズメダイのおかわりかタカベ再チャレンジか悩んで
タカベに再チャレンジ!
残念ながら見れませんでしたが、マグロ?カツオ?をゲット!
あまりに綺麗なご遺体すぎて・・・!
沢山遊んでしまいました・・・(笑)
伊豆で初めてのマグロ鑑賞がこんな形になるなんて(笑)
大満足で潜り終えた後は
お初の明太パークでご飯です。
メニュー少な目ですがアッという間に出てきて効率◎
・・・尿酸値の高騰にお気をつけください・・・。(笑)
ご参加頂きありがとうございました!