ツアーレポート

2025-07-06 23:40:00

つかんだコツ、掴まなかったロープ

 

ポイント:逗子

Dive1:オオタカ根 Dive2:オオタカ根

透明度:5m  水温:20〜25度

スーツ:ウエットスーツ

※お客様から写真をお借りしてます。

 

今年にしては珍しく2週連続の逗子です・・・!

今日は練習ツアーボート編であります!

 

本当は先週も練習ツアーの予定だったのですが、流れと透明度の悪さで思っていたように練習できず・・・

早速本日リベンジしてきました~。

 

本日のメインテーマは中性浮力&ホバリング!

水中の生物をターゲットにして到着したら浮力確認→ホバリング→撮影

といった流れで潜ってきました!

 

ターゲットはソフトコーラルやハナタツなどなど。

水深も違えば、地形も違うので各ポイントでの判断が大事です。

 

今日も今日とて透明度は悪めですがマンツーマン練習には関係なし(*^^*)

 

では浮力コントロール&撮影をした生き物をみてみましょう!

かけ下りにいたハナタツに~

 

IMG_3312.JPG

 

 

水路にいたサキシマミノウミウシ

 

IMG_3311.JPG

 

 

コチラも水路にいたムスメウシノシタ

 

 

IMG_3306.JPG

 

 

岩の亀裂に隠れてたレンテンヤッコ

 

IMG_3308.JPG

 

 

何故か逗子でよく会うボブサン

 

 

 

IMG_3309.JPG

 

 

いちばーん深いところにいたハクセンアカホシカクレエビ

 

 

IMG_3310.JPG

 

 

こんな感じで撮れました!

今日はご本人も浮力コントロールにかなり手応えがあったようです。

以前だと浮力不足で撮影時に落ちていく&フィンキックで写真がぶれる事が多かったのですが

今日はドロップオフだろうとかけ下りだろうとホバリング状態で撮影してくれてました!

なのでピントが合ってる写真が増えましたね!!

 

 

そして本日のハイライトは2本目の安全停止→ラダーまで水中移動→エキジットです!

1本目の反省をいかして完璧な浮力&位置キープで一切ロープを掴まずに

こなしてくれました!

 

いやー見てる僕も嬉しくなっちゃいまして・・・・(#^^#)

涙が・・・・(笑)

 

ここ最近

とにかく上手くなる為に一生懸命やってくれてるので効果が出ると嬉しいですよね。

次は8月!つかんだコツを忘れずに・・・次回お会いしましょう!!

 

ありがとうございました~~~!!!