ツアーレポート

2025-08-23 23:57:00

お久しブリブリの

ポイント:逗子

Dive1:オオタカ根 Dive2:オオタカ根

透明度:5~7m  水温:18〜24度

スーツ:ウエットスーツ

※お客様から写真をお借りしてます。

 

やって参りました逗子!

最近多いですねぇ~!

ただ今回のメンバーさん達にとっては1年以上ぶり・・・。

大変お久しぶりとなったわけです!

 

2年前くらいはよく行ってんですけどね・・・クローズだったり違うポイント行ってみたりと

なんだか疎遠になっていたのです。

 

さてそんな皆様には先週確認していた生物をと思い

キャラメルウミウシやクダゴンベなどを撮って下さいね~とお話しつつ海へ。

あと情報がある訳ではないですがシーズンものとしてタマシイ(アオサハギyg)とナガサキニシキニナの卵を

ターゲットにしました!


ターゲットがいるエリアは混雑しそうだったので、まずはムラサキウミコチョウ方面へ。

いましたムラサキウミコチョウ!

 

IMG_3792.jpeg

 

 

その脇にはニシキウミウシ。

 

IMG_3793.jpeg 

 

そしてその奥ではイソギンチャクモエビ

 

IMG_3780.jpeg

 

そのすぐ上には

コミドリリュウグウウミウシ。

 

IMG_3784.jpeg

 

君って冬のウミウシじゃなかったっけ・・・?

水温の影響かしら?

  

うーん被写体いすぎです!!!

この時点でダイブタイム20分!!(笑)

 

 

ヤバい・・・ターゲットがいるエリアに行かなきゃ!!!

という事で大急ぎで向かいます(笑)

 

スジハナダイ見てもらっている間に~

(スジハナダイかっこいい!!!)

 

IMG_3779.jpeg

 

ウミウシカクレエビ!と思ったのですが見つからず・・・・

ならばキャラメルウミウシ!・・・見つからず( ゚Д゚)

 

いたのはこの子~

 

IMG_3791.jpeg

 

可愛いんだけどターゲットどこ!(笑)

 

ロープ下ではベニキヌヅツミ~

 

IMG_3781.jpeg

 

とりあえず窒素かなりため込んでEX。

1本目から頑張りすぎや(笑)

 

 2本目はキャラメル方面リベンジです・・・・がいません!!!(笑)

 

じゃあ他の探すしかないですね( ;∀;)

コトヒメウミウシ

 

IMG_3790.jpeg

 

ハナタツ~

IMG_3782.jpeg

 

オルトラマ・・・・オルトマンワラエビ(笑)

 

IMG_3786.jpeg

 

オオメハゼ!?

 

IMG_3785.jpeg

 

リュウモンイロウミウシ~

君お久しぶりだね~

 

IMG_3789.jpeg

IMG_3787.jpeg

 

連行されてきたゼブラガニ

 

IMG_3783.jpeg

 

 

ベンケイハゼ!

 

IMG_3794.jpeg

 

ラストはコナフキウミウシ!

 

 IMG_3788.jpeg

 

うーん18mでもノンストップ1桁(#^^#)

 

今日も盛大に窒素を蓄えて潜りました(^^♪

・・・・ターゲット全然いなかったけど(笑)

 

 

お昼はコチラもお久しブリブリになった「めしやっちゃん」で

ブリブリのさっぱり漬け丼

などを食べました(^^)/

デザートも食べて、海も陸も大満足となりましたね。

 

 

帰りはSプロさんに寄り道して思い思いに

お買い物されていました!

 

今回もご参加頂きありがとうございました!