ツアーレポート
あ
ポイント:岩
Dive1:ビーチ Dive2:ビーチ
透明度:8m 水温:19~21度
スーツ:ドライスーツ
※お客様から写真をお借りしてます。
本日は岩のビーチに潜ってきました~!
先週も岩に潜りに行っていたりと、最近何かとよく潜る岩ですが
いつもボートなんですよね。
で前職時代もとにかくに縁がなくて一度も潜ったことがないんでよね。
てなわけで・・・お初の岩ビーチとなりました(笑)
前評判はというと・・・あんまり・・・みたいな方が多くて
逆にどんなもんなのか気になった私でした(笑)
ちなみに今回リクエストして下さった方は以前潜って
「うーん」みたいな感想だったそうです( ;∀;)
さてまずエントリーですが見た目よりも全然エントリー楽々でした!
スロープも水中までしっかりありますし!
ブイまでは多少の距離がありますが問題なし!
で・・・ブイ下がすぐ砂地なのです!!
東側のビーチって意外とブイ下が砂地のポイントないんですよね・・。
これは講習かなりやりやすそうです!
1本目は砂地と岩場の境を泳ぎながら
岩の感じやサンゴの位置を確認しつつ生物を探します。
出会えたのは~~最近よく出会える&みんな大好きな
アオサハギ!
少し奥には別個体も
一番奥まですすむとネコザメが鎮座
なかなかにサイズがありました!
帰り道には~めっちゃ久しぶりのテンスや
お遊びに付き合ってくれたヒラメなどをみて戻ってまいりました~。
2本目は岩場を背にして砂地を進みました!
ミツボシクロスズメダイが沢山いるって事で行ってみたのですが
マップから予想していた距離感よりだいぶ近くてビックリ(笑)
ホントに沢山いまして・・多分40~50匹程度いたかと思います!!
イソギンチャクの中を覗くとカザリイソギンチャクエビが多数!
イソギンチャクが揺れて意外と撮影するのが難しいですが
ビーチ&浅めの水深だったので粘ってもらいました!浅くて粘れるの最高!!(#^^#)
ゴンズイygもいまして・・・一生懸命ご飯探してて可愛い!
最後は貝類をみてエキジットしました~
感想「あんまり」ってことはない!
岩場付近潜り込んだらもっといいガイドできそうです!!(笑)
リクエストありがとうございました~!
岩のさらなる深みをめざしてまた行きましょう(笑)(笑)
※一回打ち込んだ文章全部消えて泣きそうになりました😂😂









