ツアーレポート

2022-10-23 23:46:00

カメラ付属品初使用〜!

ポイント:熱海 

Dive1:沈船 Dive2:ビタガ根

透明度:15m  水温:24度

スーツ:ドライ、薄めロンT &タイツ+短パン

 

今日はマンツーマンで熱海へ行ってきました!

前回海に行った帰りにワイドレンズ、ストロボ、ライトを一括購入し、今回が初使用という事もあってやる気満々なゲストさん。

 

1本目は初使用のアイテムにうってつけの沈船へ🛳

ということで初写真はこちら!

 

2962D5DA-FCDD-428E-96C0-20D6A07CD692.jpeg

 

今までとは違いワイコンがあるので寄って撮れると喜んでました♫

もちろん魚も群れ群れで、後ろの沈潜が見えなくなってしまう程です!

 

2FAC5027-283D-4345-9A9B-DBBC8E8FE4E9.jpeg

 

こちらも付属品なしでは撮れない画角ですね!!

僕はGo Proで勝負!笑

沈潜の中もぐっちゃりでした〜😄

 

3224ABD8-93C6-4C8C-9C09-993196760330.jpeg

 

2本目はビタガ根へ〜

ここでもカメラ楽しんできました!

夢中な姿を隠し撮り♫

 

1D2A2111-98DA-4C7D-8024-C1CEACADC57D.jpeg

 

ワラサが絶えずキビナゴにアタックしていたり、辺り一面のイソギンチャク畑を見たりと楽しんできました〜!

 

7007E5BF-70E4-45CD-AF18-558E5809FDDB.jpeg

 

マンツーマンだったので気がすむまで粘ってもらったので、沢山写真が撮れたのでは・・・?

ご参加頂きありがとうございました!

またカメラやりましょうね!!

2022-10-02 22:52:00

最近お気に入りの逗子へ〜

 

今日は3 名の方と逗子へ潜りに行ってきました!

ダイビングを始めて10年、インストラクターとして8年働いてきましたが、なぜか一度も縁のなかった逗子。

しかーし先日初めて行ったところ、あっという間にお気に入りになってしまいました!

都心から近くて現地のスタッフさんも優しくて、混んでないのでいつもまったりで、帰り道も渋滞しないし・・・・・

そして何より海が面白い!

 

今日はやや緑気味の透明度8mくらいでした。

E783E251-22BB-46DB-A42E-C4DBF3BB3AC1.jpeg

 

生物は越冬して人間慣れしすぎなクダゴンベや

 

C2080F33-CBD3-4BC2-88C5-17C8CACB3017.jpeg

 

サキシマミノウミウシなど

68B1D552-EAD6-4BE1-B500-7437BF38F205.jpeg

 

その他にもソメワケヤッコ、ノコギリヨウジ、クリアクリーナーシュリンプ、ミノカサゴ&ハナミノカサゴの幼魚、

シマキンチャクフグ、アオサハギなど見てきました!

 

そして2本目はイサキやタカベ、スズメダイなどにアタックしまくるワラサとカンパチが圧巻でした!

 

帰りの船で結婚式場をパシャリ。友達がここで結婚式挙げたので写真送りつけました笑

2BA4949B-4AA6-4900-B2E4-527DE2E13AA3.jpeg

 

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!

さあ月末にもう一回逗子行くぞ!!