ツアーレポート

2024-03-24 23:53:00

およそ6年ぶり~~

ポイント: 浮島&安良里

Dive1:浮島ビーチ Dive2:浮島ビーチ Dive3:安良里ビーチ

透明度:初日20m、2日目12m  水温:16度

スーツ:ドライスーツ(厚めインナー)

※お客様から写真をお借りしてます。

 

今回は~~~まったりビーチで潜りましょう!というか

ビーチで潜りたい!って事でしたので3本ビーチダイビングしてきました!

 

初日は浮島(^^♪

いやいや何年ぶりだ?きっと6年くらい行ってないような(笑)

なんか縁がなかったというか、ウミウシ好きの方じゃないと退屈させちゃうというか・・・( ;∀;)

今回はゲストさんからのご希望だったので、あまり心配せずいけました(^^)/

 

悪天候女子の方々だったので大雨の中潜りました(ToT)/~~~

1本目はドラゴンホールへ。

ウミウシも探しつつ、あまり熱中しすぎないように泳ぎました(笑)

 

そこそこ見つかったウミウシ~

 

IMG_8618.JPG

IMG_8619.JPG

 

そして~地形が良い事いい事。

 

こちらドラゴンホールの入口です👍

 

IMG_8622.JPG

 

 

ドラゴンホール内部です!

 

IMG_8624.JPG

 

 

水路も~

 

IMG_8623.JPG

 

透明度がよかったので映えますなぁ!!

 

2本目は反対側へ~~

こちら初めて行きましたがコチラの水路もいい感じ~~

 

IMG_8620.JPG

 

 

うん。浮島の地形ダイビングいいじゃないか(^^)/

これは需要ありそうですね。

 

ちなみにサービスにはこんなガチャポンが・・・

IMG_8517.JPG

 

ウミウシとネコのコラボ!

で・・ミケネコを飼っている方が回すとまさかのシークレットが当たりました!!

すごっ!( ゚Д゚)

シークレットはまさかのミケネコ( ゚Д゚)

これは愛ですな(笑)

 

IMG_8621.JPG

 

2日目は安良里へ~

少々うねりがありましたが、海の中は快適快適!

 

オオウミウマに~

 

IMG_8616.JPG

 

 

ハダカハオコゼなどを見てきました!!

 

IMG_8617.JPG

 

ビーチは時間に囚われずに潜れるのでいいですな!!

 

ご参加頂いたお2人ともありがとうございました!!

次回は晴れでお願いします(笑)

2024-03-10 23:40:00

ウミハラ

ポイント: 逗子

Dive1:オオタカ根 Dive2:オオタカ根

透明度:10m  水温:16度

スーツ:ドライスーツ(厚めインナー)

※お客様から写真をお借りしてます。

 

今日は逗子へGO~!!

本当は海洋公園か富戸に行こうと思ってたんですけど、

キャンセルがでてしまったのでお願いして逗子へ行かせてもらいました!

 

マンツーマンだったのとウミウシ好きだったので、ガイドにもチカラが入ります。

だってさ先々週わんさかウミウシいたんですもん。

 

とりあえず前回みたナマハゲ(正式名称アカオニミノウミウシ)を

紹介して~リクエストのあったゴマフビロードウミウシを探そう~なんて思ってたんですけどね。

まずナマハゲがどこにもいないんですよ(笑)

 

やばって思いながらウミウシを紹介していったのですが・・・

ゴマフビロードも全然見つからない訳ですよ( ;∀;)

 

水中で現地ガイドさんに「ナマハゲどこ?」って聞いても「いない」って言うんですよ( ;∀;)

 

 EXした後はナマハゲいたかどうかを各チームに質問に(笑)

そしたら「ここにいるよー」って教えてもらったので、2本目はそちらへGO!

の前にゴマフビロードもいたって船上で情報もらったのでそちらへ・・なんと教えてくれた方が下で探してまっててくれて( ゚Д゚)

 

IMG_8406.jpeg

 

うわーちっちゃいし可愛いねぇ!!

 

で撮影してるのを見ていたら今度は別のガイドさんが「こっちー」と

行ってみると情報外のナマハゲ教えてもらいました!

 

IMG_8408.jpeg

 

いや逗子のダイバーさん優しさの塊なのよ(ToT)/~~~

最高すぎますよ(ToT)/~~~

  

おかげ様でメインターゲットも無事に見れたので

ここからはウミウシ一気にいきます!!

 

IMG_8409.jpeg

IMG_8407.jpeg

IMG_8411.jpeg

IMG_8412.jpeg

 

 

いやー全部で22種類!

「ウミウシ見貯めしました(笑)」とタカちゃん。(笑)

ごめんね。よく考えたらウミウシハラスメントよね(^^)/

 

一応ウミウシ以外も見ましたよ・・・

 

IMG_8410.jpeg

 

コペポーダ(笑)

マニアックどころ・・・( *´艸`)

 

IMG_8405.jpeg

 

ご飯はついに行ってみました

「ゆうき食堂」

 

IMG_8366.jpeg

IMG_8404.jpeg

 

感想

・刺身最高に美味しい

・納豆ついてくる(笑)

・女性はご飯少なめ推奨!

 

いやー「めしやっちゃん」もいいけど「ゆうき食堂」もいいね!!

タカちゃんありがとうね!また来月もよろしくお願いします!!

2024-03-09 22:25:00

大瀬はいいねぇ。

ポイント: 大瀬﨑

Dive1:湾内 Dive2:湾内

透明度:10~12m  水温:16度

スーツ:ドライスーツ(厚めインナー)

※お客様から写真をお借りしてます。

 

今日は大瀬崎に行ってきました~!!

いつもは大瀬館を利用しているのですが現在は改装工事中。

 

という事でココモ大瀬崎さんを利用してきました。

初めて(厳密には初めてじゃない)使うサービスさんってちょっぴり緊張するんですよね。

必要書類を準備してショップ登録を済ませて、さあ海へ!

 

と思ってたら某先輩インストラクターさんが(; ・`д・´)

海で会うのは初めてかな・・・(笑)

元気そうで何よりです。(笑)

 

さーてカメラチームのターゲットはミジンベニハゼ&ツノザヤ系各種!

 

先輩の後に潜って全部教えてもらおうと思ったんですけどね、全然海に入っていかないんですよね(笑)

なので先陣をきりまして・・・

 

ミジンベニハゼ

可愛いねぇ(#^^#)

 

IMG_8378.JPG

 

カンナツノザヤウミウシ

初卸しのAOIカメラにて!!

本人納得いっていない様ですが・・・(笑)

 

IMG_8373.JPG

 

ツノザヤウミウシ

見つけてもらいました!(^^)!

さすが!!

 

IMG_8375.JPG

 

更にはフジタウミウシの一種

 

IMG_8380.JPG

 

 

1cmに満たない可愛いケロちゃんも

 

IMG_8377.JPG

 

 

いや~~1本目から大満足~~!!

大瀬崎最高すぎるぜ( ;∀;)

 

2本目は~こちらもリクエストのあった

ヒレナガカサゴの幼魚

 

IMG_8379.JPG

 

THEカエルアンコウのチビちゃん

 

IMG_8376.JPG

 

更におかわりの砂地では

ミズタマウミウシ

緑バージョン

 

IMG_8372.JPG

 

 

のエサとなるコケムシ・・・ではなく・・・

ひょっこりはん

のフジタウミウシ一種(笑)

 

IMG_8374.JPG

 

おいおい~~DECOギリギリまで潜ったのに

全然時間が足らないよぉ(; ・`д・´)

 

こんな最高の被写体天国大瀬崎でしたが、僕らにはそうそうに旅立たないといけない理由が・・・

それは・・超久しぶりの「弥次喜多」!

 

まじで7年ぶりくらいかと・・(笑)

 

IMG_8381.JPG

IMG_8382.JPG

IMG_8363.JPG

 

どれも立派立派( *´艸`)

おかげで満腹です!

 

最高すぎてカメラチーム次回の潜水地も大瀬に決定!!

ご参加頂いた皆様ありがとうございました!

2024-02-25 23:11:00

最高の田子とほろ苦い熱海

ポイント: 田子&熱海

Dive1:フト根 Dive2:白崎 Dive3:沈船

透明度:初日25m、2日目12m  水温:17度

スーツ:ドライスーツ(厚めインナー)

※お客様から写真をお借りしてます。

 

3連休後半戦は宿泊ツアー!

相変わらず前線の影響で北東の風強し・・・

菖蒲沢から田子にポイント変更しました~~。

 

水面ツルツルで上からみてわかる透明度の良さ!

 

潜ってみると~~

 

 

 

P2240128.JPG

 

 

青い!!

 

P2242451.JPG

 

なにこれ~~幸せすぎる海だ!!

もうね、別にレアな魚いなくてもいいんです。

この青さだけで満足なんです。

 

P2240167.JPG

 

P2240139.JPG

 

バブルリングも人間もクッキリ(^^♪

 

こんな透明度でもウミウシを嗜む事を忘れず・・・

ピカチュー

 

IMG_8230.JPG

IMG_8231.JPG

 

サガミリュウグウウミウシに

 

IMG_8229.JPG

 

ちっこいのまで!

 

IMG_8232.JPG 

 

あぁ一生この海でお願いします・・・(笑)

 

大満足すぎて宿がある熱川までのロングドライブも余裕余裕。(笑)

 

今回は海が一望できる宿!

 

IMG_E8181.JPG

 

ご飯は近くの居酒屋さんで!

全部美味しかったです!さすが地元の人の紹介店なだけある! 

 

IMG_8184.JPG

 

そんでもって2日目の熱海は昨日から一転。

もうザブザブもいいとこ。とにかく揺れる揺れるで厳しいダイビングでした( ;∀;)

 

はいってしまえば問題ないんですけど・・なかなかつらかったですね。(笑)

 

もちろん中は全力でたのしんだので~~

 

P2252474.JPG

 

船首でポーズも!

 

P2252484.JPG

 

タイタニック号登場~

 

P2252485.JPG

 

そんでEXは大波と!(^^)!

もう笑ってしまうレベルでした(#^^#)

 

2日間で酸いも甘いも経験して

まるで青春や!!!!

 

ご参加頂いたお2人ありがとうございました&ナイスファイトでした!!

2024-02-23 23:36:00

逗子はウミウシ天国だ~~!

ポイント: 逗子

Dive1:オオタカ根 Dive2:オオタカ根

透明度:10m  水温:15度

スーツ:ドライスーツ(厚めインナー)

※お客様から写真をお借りしてます。

 

今日は「扇出し」へ行きましょう~~って事で伊東を予定していたのですが

海況不良のため逗子へ!!

 

「扇出し」・・・・また20年後に会おう。次はいい海を頼むね(笑)

 

「扇出し」リベンジはならずとも結果的には今日は逗子で大満足!!

ウミウシがザクザクみつかる~~!

まずはメインターゲットのナマハゲウミウシことアカオニミノウミウシ👹

 

IMG_8211.JPG

IMG_8222.JPG

 

めっちゃナマハゲだ~~!

お恥ずかしながら初めてみたので、感動しました(#^^#)

 

さあドンドン行きます!

セトリュウグウウミウシ

 

IMG_8210.JPG

 

 

シロイバラウミウシ

 

IMG_8212.JPG

 

 

伊豆4種だけどあんまりいないコモンウミウシ

 

IMG_8224.JPG

 

 

サキシマミノウミウシ

 

IMG_8227.JPG

 

 

ボブサンウミウシ

手前の棒みたいのが邪魔だ~~って2人とも言ってましたね( ;∀;)

 

IMG_8226.JPG

 

 

ココからは更にミニマムサイズでしたね~

シラユキウミウシ~~

 

 

IMG_8228.JPG

 

 

ゴニオドリデラ・ゲミナエ

(いや、覚えられん( ゚Д゚))

 

IMG_8225.JPG

 

ウミウシの親戚であるヒラムシも

「俺も撮ってよ!!」と言わんばかり(笑)

 

IMG_8223.JPG

 

最終的に集計すると・・・21種!!

逗子のポテンシャルやば!!!( ;∀;)

 

で・・・・「50種いたよ~~」

現地非常勤ガイド衝撃の一言。

 

いやもう色々意味わからんけど・・・「ダブルスコアじゃん!」

これが今回のMHK(モストヒットキーワード)

となってしまいました(; ・`д・´)

 

おいおい~これは鍛えなおして来季再リベンジや!!!

 

ウミウシ祭りな海をご一緒して頂いた皆さま

ありがとうございました!!

 

ウミウシ好きの方へ

逗子いこーよ!!(^^♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...